うかんむりに見るの読み方は?「寛」の4つの音読み訓読み

うかんむりに見るの漢字「寛」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「寛」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

うかんむりに見るの漢字「寛」の読み方

漢字
音読みカン
訓読みくつろ(ぐ)・ひろ(い)・ゆる(やか)
人名読みお・おき・ちか・とお・とみ・とも・とら・のぶ・のり・ひと・ひとし・むね・もと・ゆたか・よし
「寛」の読み方

訓読みの()内のひらがなは送り仮名です。

うかんむりに見るの漢字「寛」の読み方は音読みだとカン、訓読みだとくつろ(ぐ)・ひろ(い)・ゆる(やか)、人名読みだとお・おき・ちか・とお・とみ・とも・とら・のぶ・のり・ひと・ひとし・むね・もと・ゆたか・よしです。

また、人に「寛」を説明するときはうかんむりの下にくさかんむりに見る、寛容や寛大の「かん」で伝わるでしょう。変換するときは「くつろぐ」で出して送り仮名を消すといいです。

それでは、「寛」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

家を表す「宀」とやぎを表す「萈(莧の旧字体)」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「宀」と音を表す「萈」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

「寛」は「寬」の新字体です。

意味

くつろぐ・のんびりとする・ひろい・心がひろい・ゆるやか

「寛」を含む言葉

「寛」を含む言葉は「寛容」や「寛大」、「寛厚」などがあります。

寛容(かんよう)

寛容は広い心をもち他を受け入れるさま。他人の罪過をきびしくとがめだてしないこと。

寛大(かんだい)

寛大は心が広くゆったりしていること。度量が大きく、思いやりがあること。

寛厚(かんこう)

寛厚は心が広く、態度が温厚なこと。

まとめ

うかんむりに見るの漢字「寛」の読み方は音読みのカン、訓読みのくつろ(ぐ)・ひろ(い)・ゆる(やか)の4つがあり、他に人名読みでお・おき・ちか・とお・とみ・とも・とら・のぶ・のり・ひと・ひとし・むね・もと・ゆたか・よしがあります。

会意兼形声文字で、意味はくつろぐ・のんびりとする・ひろい・心がひろい・ゆるやか。「寛」を含む言葉は「寛容」や「寛大」、「寛厚」などがあります。

また、「寛」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次