てへんに弱いの読み方は?「搦」の5つの音読み訓読み

てへんに弱いの漢字「搦」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「搦」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

てへんに弱いの漢字「搦」の読み方

漢字
音読みジャク・ダク
訓読みから(める)・から(み)・と(る)
「搦」の読み方

訓読みの()内のひらがなは送り仮名です。

てへんに弱いの漢字「搦」の読み方は音読みだとジャク・ダク、訓読みだとから(める)・から(み)・と(る)です。名付けには使えない漢字。

また、人に「搦」を説明するときはてへんに弱い、搦手の「からめ」で伝わるでしょう。変換するときは「からめて」で出して手を消すといいです。

それでは、「搦」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

意味を表す「扌」と音を表す「弱」を組み合わせた形声文字。

「搦」の右側(つくり)は「弱」の旧字体です。新字体と旧字体どちらを書いてもいい漢字もありますが、「搦」の場合は旧字体で書かないと正しい漢字になりません。

意味

からめる・とる・おさえる

「搦」を含む言葉

「搦」を含む言葉は「搦手」や「足搦」、「雁字搦め」などがあります。

搦手(からめて)

搦手は城の裏手・裏門などを指す言葉。あまり注意が向けられていない箇所も指し、物事の裏面や裏技といった意味合いで使われます。

足搦(あしがら)

足搦(足搦み)は足と足をからめること。相撲や柔道の技。物が足にからまっていること。

雁字搦め(がんじがらめ)

雁字搦めはひも・縄などを縦横にいく重にも巻きつけて、厳重に縛ること。束縛が多くて自由な行動がまったくとれないこと。

まとめ

てへんに弱いの漢字「搦」の読み方は音読みのジャク・ダク、訓読みのから(める)・から(み)・と(る)の5つがあります。名付けには使えない漢字です。

形声文字で、意味はからめる・とる・おさえる。「搦」を含む言葉は「搦手」や「足搦」、「雁字搦め」などがあります。

また、「搦」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次