にんべんに谷の漢字「俗」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
にんべんに谷の漢字「俗」の読み方
漢字 | 俗 |
---|---|
音読み | ゾク |
訓読み | いや(しい)・なら(わし) |
人名読み | みち・よ |
にんべんに谷の漢字「俗」の読み方は音読みだとゾク、訓読みだといや(しい)・なら(わし)、人名読みだとみち・よです。
また、人に「俗」を説明するときはにんべんに谷で伝わるでしょう。変換するときは「ぞく」で出すと早いです。
それでは、「俗」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
人を表す「亻」とならわしを表す「谷」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「亻」と音を表す「谷」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。
意味
ならわし・ありきたり・世の中・いやしい・世間一般
「俗」を含む熟語
「俗」を含む熟語は「経俗」や「俗世間」、「公序良俗」などがあります。
経俗(けいぞく)
経俗はふだん風習や世渡りをすることを意味する言葉。
俗世間(ぞくせけん)
俗世間は一般の人々が日常の暮らしをしているこの世。修行・求道に無関心な世俗の世界。
公序良俗(こうじょりょうぞく)
公序良俗は公の秩序または善良の風俗を略した言葉。法律用語で、国家社会の安定的な維持と、善良かつ健全な国民生活の営みを意味します。
まとめ
にんべんに谷の漢字「俗」の読み方は音読みのゾク、訓読みのいや(しい)・なら(わし)の3つがあり、他に人名読みでみち・よがあります。
会意兼形声文字で、意味はならわし・ありきたり・世の中・いやしい・世間一般。「俗」を含む熟語は「経俗」や「俗世間」、「公序良俗」などがあります。
また、「俗」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。