にすいに牙の読み方は?「冴」の2つの音読み訓読み

にすいに牙の漢字「冴」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「冴」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

にすいに牙の漢字「冴」の読み方

漢字
音読み
訓読みさ(える)
人名読みさえ
「冴」の読み方

訓読みの()内のひらがなは送り仮名です。

にすいに牙の漢字「冴」の読み方は音読みだと、訓読みだとさ(える)、人名読みだとさえです。

また、人に「冴」を説明するときはにすいに牙で伝わるでしょう。変換するときは「さえる」で出して送り仮名を消すといいです。

それでは、「冴」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

意味を表す「冫」と音を表す「互」を組み合わせた形声文字。「冱」の新字体が「冴」です。

意味

さえる・澄みわたる・ひえこむ・こおる

「冴」を含む言葉

「冴」を含む言葉は「冴え渡る」や「冴え返る」、「目が冴える」などがあります。

冴え渡る(さえわたる)

冴え渡るは一面に冷え込む。光や音などが一面に澄みきる。頭の働きやからだの調子などがひときわはっきりする。

冴え返る(さえかえる)

冴え返るは光や音などが非常にくっきりとあざやかである。春になっていったん緩んだ寒さがまたぶり返す。

目が冴える(めがさえる)

目が冴えるは神経が高ぶって、眠れなくなる。また、目がはっきりとさめる。

まとめ

にすいに牙の漢字「冴」の読み方は音読みの、訓読みのの3つがあり、他に人名読みでがあります。

形声文字で、意味はさえる・澄みわたる・ひえこむ・こおる。「冴」を含む言葉は「冴え渡る」や「冴え返る」、「目が冴える」などがあります。

また、「冴」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次