金へんに童の読み方は?「鐘」の3つの音読み訓読み

金へんに童の漢字「鐘」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「鐘」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

金へんに童の漢字「鐘」の読み方

漢字
音読みショウ・シュ
訓読みかね
人名読みあつむ
「鐘」の読み方

金へんに童の漢字「鐘」の読み方は音読みだとショウ・シュ、訓読みだとかね、人名読みだとあつむです。

また、人に「鐘」を説明するときは金へんに童話の童で伝わるでしょう。変換するときは「かね」で出すといいです。

それでは、「鐘」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

意味を表す「釒」と音を表す「童」を組み合わせた形声文字

意味

かね・つりがね

「鐘」を含む言葉

「鐘」を含む言葉は「警鐘」や「鐘鼓」、「提灯に釣鐘」などがあります。

警鐘(けいしょう)

警鐘は火災や洪水などの警戒を促すために鳴らすかね。危険を予告し、警戒を促すもの。

鐘鼓(しょうこ)

鐘鼓はかねとたいこ。

提灯に釣鐘(ちょうちんにつりがね)

提灯に釣鐘は物事のつりあいがとれないことを表すことわざ。外見は似ていても比較にならないところから。

まとめ

金へんに童の漢字「鐘」の読み方は音読みのショウ・シュ、訓読みのかねの3つがあり、他に人名読みであつむがあります。

形声文字で、意味はかね・つりがね。「鐘」を含む言葉は「警鐘」や「鐘鼓」、「提灯に釣鐘」などがあります。

また、「鐘」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次