木へんに京の読み方は?「椋」の2つの音読み訓読み

木へんに京の漢字「椋」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「椋」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

木へんに京の漢字「椋」の読み方

漢字
音読みリョウ
訓読みむく
人名読みくら
「椋」の読み方

木へんに京の漢字「椋」の読み方は音読みだとリョウ、訓読みだとむく、人名読みだとくらです。

また、人に「椋」を説明するときは木へんに京、椋鳥のむくで伝わるでしょう。変換するときは「むくどり」で出して鳥を消すと早いです。

それでは、「椋」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

木を表す「木」と大きいを表す「京」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「木」と音を表す「京」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

意味

むくのき・むくのきの実・ムクドリ

「椋」を含む言葉

「椋」を含む熟語はありませんが、言葉は複数あります。例えば、「椋鳥」や「椋榎」、「椋の木」などです。

椋鳥(むくどり)

椋鳥は全長24cm程度のスズメ目ムクドリ科の鳥類。

椋榎(むくえのき)

椋榎はアサ科ムクノキ属の落葉高木「椋木」の別名。

椋の木(むくのき)

椋の木はアサ科ムクノキ属の落葉高木。

まとめ

木へんに京の漢字「椋」の読み方は音読みのリョウ、訓読みのむくの2つがあり、他に人名読みでくらがあります。

会意兼形声文字で、意味はむくのき・むくのきの実・ムクドリ。「椋」を含む熟語はなく、「椋鳥」や「椋榎」、「椋の木」などの単語はあります。

また、「椋」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次