木へんに至の漢字「桎」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
木へんに至の漢字「桎」の読み方
漢字 | 桎 |
---|---|
音読み | シツ |
訓読み | あしかせ |
木へんに至の漢字「桎」の読み方は音読みだとシツ、訓読みだとあしかせです。人名には使えない漢字。
また、人に「桎」を説明するときは木へんに至で伝わるでしょう。変換するときは「しつ」でも「あしかせ」でも出ますが、「あしかせ」のほうが候補が少ないので出しやすいです。
それでは、「桎」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
意味を表す「木」と音を表す「至」を組み合わせた形声文字
意味
あしかせ・罪人の足にはめて自由に動けないようにする刑具
「桎」を含む熟語
「桎」を含む熟語は「桎梏」や「梏桎」、「手桎」があります。
桎梏(しっこく)
桎梏は手かせ足かせ。自由を束縛するもの。
梏桎(こくしつ)
梏桎は桎梏と同じ意味です。
手桎(てかせ)
手桎は囚人などの手にはめてその自由を奪う刑具。
「桎」だけだと足かせの意味ですが、「手桎」にすることで手かせとして使えます。
まとめ
木へんに至の漢字「桎」の読み方は音読みのシツ、訓読みのあしかせの2つがあります。人名には使えない漢字。
形声文字で、あしかせ・罪人の足にはめて自由に動けないようにする刑具。「桎」を含む熟語は「桎梏」や「梏桎」、「手桎」があります。
また、「桎」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。