木へんに尾の読み方は?「梶」の3つの音読み訓読み

木へんに尾の漢字「梶」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「梶」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

木へんに尾の漢字「梶」の読み方

漢字
音読みビ・ミ
訓読みかじ
人名読みこずえ・すえ
「梶」の読み方

木へんに尾の漢字「梶」の読み方は音読みだとビ・ミ、訓読みだとかじ、人名読みだとこずえ・すえです。

また、人に「梶」を説明するときは木へんに尾で伝わるでしょう。変換するときは「かじ」で出すといいです。

それでは、「梶」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

木を表す「木」と毛のあるしっぽを表す「尾」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「木」と音を表す「尾」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

意味

こずえ・舵・クワ科の落葉高木

「梶」を含む言葉

「梶」を含む言葉は「梶苺」や「梶木鮪」、「梶原平三誉石切」などがあります。

梶苺(かじいちご)

梶苺はバラ科の落葉小低木。本州中南部の太平洋側、四国、九州及び伊豆諸島に自生します。

葉の形がカジノキに似ていることから付けられました。

梶木鮪(かじきまぐろ)

梶木鮪はカジキマグロの漢字表記。

バショウカジキ目 のカジキ亜目に分類される魚です。マグロとの類似点が多いことからカジキマグロと呼ばれますが、正確にいうとマグロとは別種。

梶原平三誉石切(かじわらへいぞうほまれのいしきり)

梶原平三誉石切は歌舞伎狂言の演目名。通称「石切梶原」。

まとめ

木へんに尾の漢字「梶」の読み方は音読みのビ・ミ、訓読みのかじの3つがあり、他に人名読みでこずえ・すえがあります。

会意兼形声文字で、意味はこずえ・舵・クワ科の落葉高木。「梶」を含む言葉は「梶苺」や「梶木鮪」、「梶原平三誉石切」などがあります。

また、「梶」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次