木へんに契の漢字「楔」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
木へんに契の漢字「楔」の読み方
漢字 | 楔 |
---|---|
音読み | ケツ・セツ |
訓読み | くさび・ほうだて |
木へんに契の漢字「楔」の読み方は音読みだとケツ・セツ、訓読みだとくさび・ほうだてです。名付けには使えない漢字。
また、人に「楔」を説明するときは木へんに契約の「けい」で伝わるでしょう。変換するときは
それでは、「楔」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
意味を表す「木」と音を表す「契」を組み合わせた形声文字
意味
くさび・物と物の間に差し込む先の鋭い木片・ほうだて・門の両脇の柱
「楔」を含む熟語
「楔」を含む熟語は「楔子」や「楔を刺す」、「楔を打ち込む」などがあります。
楔子(けっし)
楔子はくさび。物事の最も重要なところ。コッター(平らなくさびの一種)。
楔を刺す(くさびをさす)
楔を刺すは後で問題にならないように、しっかりと約束を確かめること。
楔を打ち込む(くさびをうちこむ)
楔を打ち込むは敵陣へ攻め入ってその勢力を分断する。親しい間柄に邪魔を入れる。
まとめ
木へんに契の漢字「楔」の読み方は音読みのケツ・セツ、訓読みのくさび・ほうだての4つがあります。名付けには使えない漢字です。
形声文字で、意味はくさび・物と物の間に差し込む先の鋭い木片・ほうだて・門の両脇の柱。「楔」を含む熟語は「楔子」や「楔を刺す」、「楔を打ち込む」などがあります。
また、「楔」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。