さんずいに及の読み方は?「汲」の3つの音読み訓読み

さんずいに及ぶの漢字「汲」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「汲」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

さんずいに及ぶの漢字「汲」の読み方

漢字
音読みキュウ
訓読みく(む)・ひ(く)
人名読み
「汲」の読み方

訓読みの()内のひらがなは送り仮名です。

さんずいに及ぶの漢字「汲」の読み方は音読みだとキュウ、訓読みだとく(む)・ひ(く)です。名付けにも使えますが、名前独自の読み方はありません。

また、人に「汲」を説明するときはさんずいに及ぶ、水を汲むの「く」で伝わるでしょう。変換するときは「くむ」で出して送り仮名を消すといいです。

それでは、「汲」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

意味を表す「氵」と音を表す「及」を組み合わせた形声文字。

右側(つくり)が及と少し違いますが、及と書いても漢字検定では正解になります。

意味

くむ・くみあげる・いそがしい・ひく・ひっぱる

「汲」を含む言葉

「汲」を含む言葉は「汲々」や「汲み取る」、「籠で水を汲む」などがあります。

汲々(きゅうきゅう)

汲々は小事に心をとらわれて、あくせくするさま。一つのことに一心に努めて、他を顧みないさまのこと。

汲み取る(くみとる)

汲み取る(酌み取る)は相手の言葉や行動から意図や感情を理解する。水などを汲んで取り出す。

籠で水を汲む(かごでみずをくむ)

籠で水を汲むは苦労して努力しても、効果が全然ないことのたとえ。籠で水を汲んでも少しもたまらないことから。

まとめ

さんずいに及ぶの漢字「汲」の読み方は音読みのキュウ、訓読みのく(む)・ひ(く)の3つがあります。名付けにも使えますが、独自の読み方はありません。

形声文字で、意味はくむ・くみあげる・いそがしい・ひく・ひっぱる。「汲」を含む言葉は「汲々」や「汲み取る」、「籠で水を汲む」などがあります。

また、「汲」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次