さんずいに猪の漢字「潴」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
さんずいに猪の漢字「潴」の読み方
漢字 | 潴 |
---|---|
音読み | チョ |
訓読み | みずたま(り)・た(まる) |
さんずいに猪の漢字「潴」の読み方は音読みだとチョ、訓読みだとみずたま(り)・た(まる)です。名付けには使えない漢字。
また、人に「潴」を説明するときはさんずいに猪(者は旧字体の者で、が必要)で伝わるでしょう。変換するときは「ちょ」や「みずたまり」で出せますが、「潴」ではなく「瀦」しか出せないかもしれません。その場合はコピーしてください。
それでは、「潴」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
意味を表す「氵」と音を表す「豬」を組み合わせた形声文字。正字は「瀦」で「潴」は異体字です。
意味
みずたまり・水がたまる
「潴」を含む熟語
「潴」を含む熟語はありません。地名や苗字で使われることがある漢字です。
例えば、福岡県の三潴郡(みづまぐん)や苗字の三潴(みずま・みづま・みつま)など。
まとめ
さんずいに猪の漢字「潴」の読み方は音読みのチョ、訓読みのみずたま(り)・た(まる)の3つがあります。名付けには使えない漢字です。
形声文字で、意味はみずたまり・水がたまる。「潴」を含む熟語はありません。
また、「潴」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。