にんべんに令の漢字「伶」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
にんべんに令の漢字「伶」の読み方
漢字 | 伶 |
---|---|
音読み | レイ・リョウ |
訓読み | わざおぎ |
人名読み | とし・れ |
にんべんに令の漢字「伶」の読み方は音読みだとレイ・リョウ、訓読みだとわざおぎ、人名読みだととし・れです。
また、人に「伶」を説明するときはにんべんに号令の令や冷たいの右側などで伝わるでしょう。変換するときは「れい」で出ますが、「玲」や「怜」もあるので部首を間違えないように注意してください。
それでは、「伶」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
人を表す「亻」と神のお告げを聞くことを表す「令」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「亻」と音を表す「令」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。
意味
わざおぎ(神や人を楽しませるために、こっけいな芸をすること)・小間使い・かしこい
「伶」を含む熟語
「伶」を含む熟語は「伶人」や「機伶」、「伶楽」などがあります。
伶人(れいじん)
伶人は音楽を奏する人。特に雅楽を奏する人。
機伶(きれい)
機伶はかしこいや頭が良いを表す当て字。競走馬のカレンチャンの漢字表記が真機伶でした。
伶楽(れいがく)
伶楽は伶人が奏でる音楽のこと。
まとめ
にんべんに令の漢字「伶」の読み方は音読みのレイ・リョウ、訓読みのわざおぎの3つがあり、他に人名読みでとし・れがあります。
会意兼形声文字で、わざおぎ(神や人を楽しませるために、こっけいな芸をすること)・小間使い・かしこいなどを意味する漢字。「伶」を含む熟語は「伶人」や「機伶」、「伶楽」などがあります。
また、「伶」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。