さんずいに心の漢字「沁」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
さんずいに心の漢字「沁」の読み方
漢字 | 沁 |
---|---|
音読み | シン |
訓読み | し(みる)・ひた(す) |
さんずいに心の漢字「沁」の読み方は音読みだとシン、訓読みだとし(みる)・ひた(す)です。名付けには使えない漢字。
また、人に「沁」を説明するときはさんずいに心で伝わるでしょう。変換するときは「しみる」で出して送り仮名を消すといいです。
それでは、「沁」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
意味を表す「氵」と音を表す「心」を組み合わせた形声文字
意味
しみる・ひたす・水がしみこむ・心にしみる
「沁」を含む言葉
「沁」を含む言葉は「沁み入る(しみいる)」や「沁み着く(しみつく)」、「五臓六腑に沁みわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)」などがあります。
でも、「染み入る」や「染み付く」のように「染」を使うほうが一般的。
まとめ
さんずいに心の漢字「沁」の読み方は音読みのシン、訓読みのし(みる)・ひた(す)の3つがあります。名付けには使えない漢字です。
形声文字で、意味はしみる・ひたす・水がしみこむ・心にしみる。「沁」を含む言葉はありますが、「染」を使うほうが一般的です。
また、「沁」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。