さんずいに炎の読み方は?「淡」の3つの音読み訓読み

さんずいに炎の漢字「淡」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「淡」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

さんずいに炎の漢字「淡」の読み方

漢字
音読みタン
訓読みあわ(い)・うす(い)
人名読みあう・あわし・あわじ
「淡」の読み方

訓読みの()内のひらがなは送り仮名です。

さんずいに炎の漢字「淡」の読み方は音読みだとタン、訓読みだとあわ(い)・うす(い)、人名読みだとあう・あわし・あわじです。

また、人に「淡」を説明するときはさんずいに炎、関西の人なら淡路島の「あわ」で伝わるでしょう。変換するときは「あわい」で出して送り仮名を消すといいです。

それでは、「淡」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

流れる水を表す「氵」と燃え上がる炎を表す「炎」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「氵」と音を表す「炎」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

意味

あわい・色や味などがうすい・こだわらない・執着がない・塩分を含まない

「淡」を含む言葉

「淡」を含む言葉は「淡路島」や「濃淡」、「淡白」などがあります。

淡路島(あわじしま)

淡路島は兵庫県南部、大阪湾、播磨灘、紀伊水道を分ける瀬戸内海最大の島。

濃淡(のうたん)

濃淡は色や味などの濃いことと薄いこと。

淡白(たんぱく)

淡白(淡泊・澹泊)は味・色・感じなどが、あっさりしていること。性格や態度がさっぱりしていること。

こだわらずにさっぱりしたという意味で「淡白な人」という言葉が使われやすいです。

まとめ

さんずいに炎の漢字「淡」の読み方は音読みのタン、訓読みのあわ(い)・うす(い)の3つがあり、他に人名読みであう・あわし・あわじがあります。

会意兼形声文字で、意味はあわい・色や味などがうすい・こだわらない・執着がない・塩分を含まない。「淡」を含む言葉は「淡路島」や「濃淡」、「淡白」などがあります。

また、「淡」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次