女へんに老の読み方は?「姥」の4つの音読み訓読み

女へんに老の漢字「姥」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「姥」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

女へんに老の漢字「姥」の読み方

漢字
音読みボ・モ
訓読みうば・ばば
人名読み
「姥」の読み方

訓読みの()内のひらがなは送り仮名です。

女へんに老の漢字「姥」の読み方は音読みだとボ・モ、訓読みだとうば・ばばです。名付けに使える漢字ですが、名前独自の読み方はありません。

また、人に「姥」を説明するときは女へんに老若男女の老で伝わるでしょう。変換するときは「うば」で出すといいです。

それでは、「姥」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

女性を表す「女」と腰を曲げてつえをつく老人を表す「老」を組み合わせて作られた会意文字

意味

うば・ばば・年老いた女性

「姥」を含む言葉

「姥」を含む言葉は「姥髪」や「姥貝」、「山姥」などがあります。

姥髪(うばがみ)

姥髪は老女の役に用いる白髪交じりのかつら。

姥貝(うばがい)

姥貝はバカガイ科の二枚貝。浅海の砂底にすむ。

山姥(やまうば・やまんば)

山姥は奥山に棲む老女の怪。日本の妖怪。

まとめ

女へんに老の漢字「姥」の読み方は音読みのボ・モ、訓読みのうば・ばばの4つがあります。名付けに使える漢字ですが、独自の読み方はありません。

会意文字で、意味はうば・ばば・年老いた女性。「姥」を含む言葉は「姥髪」や「姥貝」、「山姥」などがあります。

また、「姥」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次