火へんに皇の読み方は?「煌」の4つの音読み訓読み

火へんに皇の漢字「煌」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「煌」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

火へんに皇の漢字「煌」の読み方

漢字
音読みコウ
訓読みかがや(く)・きら(めく)・あき(らか)
人名読みあき・あきら・てる
「煌」の読み方

訓読みの()内のひらがなは送り仮名です。

火へんに皇の漢字「煌」の読み方は音読みだとコウ、訓読みだとかがや(く)・きら(めく)・あき(らか)、人名読みだとあき・あきら・てるです。

また、人に「煌」を説明するときは火へんに皇で伝わるでしょう。変換するときは「きらめく」や「かがやく」で出して送り仮名を消すといいです。

それでは、「煌」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

火を表す「火」と輝くを表す「皇」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「火」と音を表す「皇」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

意味

かがやく・きらめく・あきらか

「煌」を含む言葉

「煌」を含む言葉は「煌煌」や「敦煌」、「金碧輝煌」などがあります。

煌煌(こうこう)

煌煌は光り輝くさま。

敦煌(とんこう)

敦煌(燉煌)は中国甘粛省北西部のオアシス都市。

金碧輝煌(きんぺききこう)

金碧輝煌は光り輝くこと。見とれるほどに美しいものを言い表す言葉。

まとめ

火へんに皇の漢字「煌」の読み方は音読みのコウ、訓読みのかがや(く)・きら(めく)・あき(らか)の4つがあり、他に人名読みであき・あきら・てるがあります。

会意兼形声文字で、意味はかがやく・きらめく・あきらか。「煌」を含む言葉は「煌煌」や「敦煌」、「金碧輝煌」などがあります。

また、「煌」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次