火へんに戸の読み方は?「炉」の3つの音読み訓読み

火へんに戸の漢字「炉」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「炉」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

火へんに戸の漢字「炉」の読み方

漢字
音読み
訓読みいろり・ひばち
人名読み
「炉」の読み方

火へんに戸の漢字「炉」の読み方は音読みだと、訓読みだといろり・ひばちです。名付けに使える漢字ですが、名前独自の読み方はありません。

また、人に「炉」を説明するときは火へんに戸で伝わるでしょう。変換するときは「ろ」で出すといいです。

それでは、「炉」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

火を表す「火」とクルッとろくろを回して作った飯入れを表す「盧」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「火」と音を表す「盧」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

「爐」の新字体が「炉」です。

意味

ろ・いろり・ひばち・火を入れて燃やしておくもの

「炉」を含む言葉

「炉」を含む言葉は「暖炉」や「炉端」、「溶鉱炉」などがあります。

暖炉(だんろ)

暖炉は火をたいて部屋を暖める炉。特に、洋間の壁に設けたもの。

炉端(ろばた)

炉端はいろりのそば。

溶鉱炉(ようこうろ)

溶鉱炉は鉄・銅・鉛などの製錬に用いる立て型の炉。製鉄用のものは大きく、高炉という。

まとめ

火へんに戸の漢字「炉」の読み方は音読みのロ、訓読みのいろり・ひばちの3つがあります。名付けに使えますが、独自の読み方はありません。

会意兼形声文字で、意味はろ・いろり・ひばち・火を入れて燃やしておくもの。「炉」を含む言葉は「暖炉」や「炉端」、「溶鉱炉」などがあります。

また、「炉」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次