金へんに寿の読み方は?「鋳」の3つの音読み訓読み

金へんに寿の漢字「鋳」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「鋳」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

金へんに寿の漢字「鋳」の読み方

漢字
音読みチュウ・シュ
訓読みい(る)
人名読み
「鋳」の読み方

訓読みの()内のひらがなは送り仮名です。

金へんに寿の漢字「鋳」の読み方は音読みだとチュウ・シュ、訓読みだとい(る)です。名付けに使える漢字ですが、名前独自の読み方はありません。

また、人に「鋳」を説明するときは金へんに寿で伝わるでしょう。変換するときは「ちゅうぞう」や「いがた」で出して余計な漢字を消すといいです。

それでは、「鋳」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

意味を表す「金」と音を表す「壽(寿の旧字体)」を組み合わせた形声文字

意味

いる・金属を溶かして型に流し込む

「鋳」を含む言葉

「鋳」を含む言葉は「鋳造」や「鋳型」、「鋳潰す」などがあります。

鋳造(ちゅうぞう)

鋳造は金属を熱で溶かし、鋳型に流し込んで物をつくること。

鋳型(いがた)

鋳型は鋳物を鋳造するときに、溶かした金属を注ぎ入れる型。活字の鋳造のときに、母型 (ぼけい) とともに用い、体部を作る型。遺伝の際、転写のもとになるもの。物事を類型化しようとする一定の枠。

鋳潰す(いつぶす)

鋳潰すは金属製の器物を溶かし、地金(加工の土台になっている金属)に戻す。

まとめ

金へんに寿の漢字「鋳」の読み方は音読みのチュウ・シュ、訓読みのい(る)の3つがあります。名付けに使える漢字ですが、独自の読み方はありません。

形声文字で、意味はいる・金属を溶かして型に流し込む。「鋳」を含む言葉は「鋳造」や「鋳型」、「鋳潰す」などがあります。

また、「鋳」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次