金へんに追うの漢字「鎚」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
金へんに追うの漢字「鎚」の読み方
漢字 | 鎚 |
---|---|
音読み | ツイ・タイ |
訓読み | つち・かなづち |
金へんに追うの漢字「鎚」の読み方は音読みだとツイ・タイ、訓読みだとつち・かなづちです。名付けには使えない漢字。
また、人に「鎚」を説明するときは金へんに追うで伝わるでしょう。変換するときは「つち」で出すといいです。
それでは、「鎚」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
意味を表す「釒」と音を表す「追」を組み合わせた形声文字。「追」の部分は点を2つ書くのが一般的ですが、「追」と書いても許容字体です。(フォントによって点が2つのものが出る場合と点が1つのものが出る場合があります。)
意味
つち・かなづち・物をたたく道具・うつ・かなづちで打つ・はかりの重り
「鎚」を含む言葉
「鎚」を含む言葉は「相鎚」や「鉄鎚」、「鉄鎚を下す」などがあります。
相鎚(あいづち)
相鎚(相槌)は相手の話にうなずいて巧みに調子を合わせること。鍛冶で二人の職人が交互に槌を打ち合わすこと。
鉄鎚(てっつい)
鉄鎚(鉄槌)は大形のかなづち。ハンマー。厳しい命令・制裁のたとえ。
鉄鎚を下す(てっついをくだす)
鉄鎚を下す(鉄槌を下す)は厳しい制裁を与えること。
まとめ
金へんに追うの漢字「鎚」の読み方は音読みのツイ・タイ、訓読みのつち・かなづちの4つがあります。名付けには使えない漢字です。
形声文字で、意味はつち・かなづち・物をたたく道具・うつ・かなづちで打つ・はかりの重り。「鎚」を含む言葉は「相鎚」や「鉄鎚」、「鉄鎚を下す」などがあります。
また、「鎚」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。