木へんに青の読み方は?「棈」の1つの音読み

木へんに青の漢字「棈」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。(棈の右側【靑】は青の旧字体です。)

記事の最後に「棈」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

木へんに青の漢字「棈」の読み方

漢字
音読みセン
訓読み
「棈」の読み方

木へんに青の漢字「棈」の読み方は音読みだとセン、訓読みはありません。人名には使えない漢字。

また、人に「棈」を説明するときは木へんに青の旧字体【靑】ですが、青の下が円になっているか鯖(さば)の右側と言ったほうがいいかもしれません。変換はかなり難しく、出ない場合もあります。コピー推奨です。

それでは、「棈」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

意味を表す「木」と音を表す「青」を組み合わせた形声文字

意味

木の名

「棈」を含む熟語

「棈」を含む熟語はありません。

まとめ

木へんに青の漢字「棈」の読み方は音読みのセンの1つです。訓読みはなく、人名にも使えません。

形声文字で、意味は木の名。「棈」を含む熟語はありません。

また、「棈」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次