木へんに華やかの読み方は?「樺」の2つの音読み訓読み

木へんに華やかの漢字「樺」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「樺」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

木へんに華やかの漢字「樺」の読み方

漢字
音読み
訓読みかば
人名読みから・かんば
「樺」の読み方

木へんに華やかの漢字「樺」の読み方は音読みだと、訓読みだとかば、人名読みだとから・かんばです。

また、人に「樺」を説明するときは木へんに華やか、白樺の「かば」で伝わるでしょう。変換するときは「かば」で出すといいです。

それでは、「樺」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

木を表す「木」と華やかや美しいを表す「華」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「木」と音を表す「華」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

意味

かば・カバノキ・カバノキ科の落葉高木・かば色・赤みを帯びた黄色

「樺」を含む言葉

「樺」を含む言葉は「白樺」や「樺海苔」、「鵜松明樺」などがあります。

白樺(しらかば)

白樺はカバノキ科の落葉高木。日本では、北海道や信州などに自生。

近年、美容成分として注目され、配合された化粧品も複数販売されています。

樺海苔(かばのり)

樺海苔はオゴノリ科の紅藻。寒天の材料や刺身のつまにする。

鵜松明樺(うだいかんば)

鵜松明樺はカバノキ科の落葉高木。本州中部以北の山中に自生。

まとめ

木へんに華やかの漢字「樺」の読み方は音読みのカ、訓読みのかばの2つがあり、他に人名読みでから・かんばがあります。

会意兼形声文字で、意味はかば・カバノキ・カバノキ科の落葉高木・かば色・赤みを帯びた黄色。「樺」を含む言葉は「白樺」や「樺海苔」、「鵜松明樺」などがあります。

また、「樺」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次