木へんに困るの読み方は?「梱」の4つの音読み訓読み

木へんに困るの漢字「梱」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「梱」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

木へんに困るの漢字「梱」の読み方

漢字
音読みコン
訓読みこうり・こり・しきみ
「梱」の読み方

木へんに困るの漢字「梱」の読み方は音読みだとコン、訓読みだとこうり・こり・しきみです。名付けには使えない漢字。

また、人に「梱」を説明するときは木へんに困る、梱包や同梱の「こん」で伝わるでしょう。変換するときは「こんぽう」や「どうこん」で出して余計な字を消すと早いです。

それでは、「梱」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

意味を表す「木」と音を表す「困」を組み合わせた形声文字

意味

門の内外の仕切り・しばる・こり・包装した荷物

「梱」を含む熟語

「梱」を含む熟語は「梱包」や「同梱」、「開梱」があります。

梱包(こんぽう)

梱包はダンボールや発泡スチロールなどの緩衝材を使用して丈夫に包むこと。荷物を輸送に適した形に包む行為やその状態。

現代は荷物を送ったり送られたりすることが多いため、わりとよく聞く言葉です。

同梱(どうこん)

同梱は1つの箱に複数の案内や商品を入れること。

ゲーム機などに〇〇同梱版があり、この言葉もわりと身近な言葉です。

開梱(かいこん)

開梱は梱包された荷物を開くこと。

上2つの言葉と比べると聞く機会が少なく、封を開く「開封」のほうがよく聞きます。

まとめ

木へんに困るの漢字「梱」の読み方は音読みのコン、訓読みのこうり・こり・しきみの4つがあります。名付けには使えない漢字です。

形声文字で、意味は門の内外の仕切り・しばる・こり・包装した荷物。「梱」を含む熟語は「梱包」や「同梱」、「開梱」があります。

また、「梱」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次