木へんに同じの読み方は?「桐」の3つの音読み訓読み

木へんに同じの漢字「桐」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「桐」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

木へんに同じの漢字「桐」の読み方

漢字
音読みトウ・ドウ
訓読みきり
人名読みひさ
「桐」の読み方

木へんに同じの漢字「桐」の読み方は音読みだとトウ・ドウ、訓読みだときり、人名読みだとひさです。

また、人に「桐」を説明するときは木へんに同じで伝わるでしょう。変換するときは「きり」で出ます。

それでは、「桐」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

意味を表す「木」と音を表す「同」を組み合わせた形声文字

意味

きり・ゴマノハグサ科の落葉高木・あおぎり・こと・通る

「桐」を含む熟語

「桐」を含む熟語は「総桐」や「桐箪笥」、「草海桐花」などがあります。

総桐(そうぎり)

総桐はすべてを桐材で作ってあるもの。

桐箪笥(きりたんす)

桐箪笥は日本国内でとれる木材としては最も軽い桐で作られたタンス。日本古来の伝統工芸品の中でも特に人気で、愛用者も多数います。

草海桐花(くさとべら)

草海桐花はクサトベラ科の常緑低木のこと。本州以南の海岸に自生します。

まとめ

木へんに同じの漢字「桐」の読み方は音読みのトウ・ドウ、訓読みのきりの3つがあり、他に人名読みでひさがあります。

形声文字で、意味はきり・ゴマノハグサ科の落葉高木・あおぎり・こと・通る。「桐」を含む熟語は「総桐」や「桐箪笥」、「草海桐花」などがあります。

また、「桐」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次