木へんに弟の読み方は?「梯」の3つの音読み訓読み

木へんに弟の漢字「梯」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「梯」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

木へんに弟の漢字「梯」の読み方

漢字
音読みタイ・テイ
訓読みはしご
人名読み
「梯」の読み方

木へんに弟の漢字「梯」の読み方は音読みだとタイ・テイ、訓読みだとはしごです。人名にも使える漢字ですが、名前独自の読み方はありません。

また、人に「梯」を説明するときは木へんに弟、はしごの漢字で伝わるでしょう。変換するときは「はしご」で出し、梯子で出た場合は子を消してください。

それでは、「梯」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

木を表す「木」と順序を表す「弟」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「木」と音を表す「弟」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

意味

はしご・かけはし・てびき・もたれる

「梯」を含む熟語

「梯」を含む熟語は「梯形」や「梯子酒」、「梯子を外される」などがあります。

梯形(ていけい)

梯形は一組の対辺が平行である四角形。台形の旧称です。梯子形(はしごがた)とも呼びます。

梯子酒(はしござけ)

梯子酒は次々と場所を変えて酒を飲むこと。

梯子を外される(はしごをはずされる)

梯子を外されるは仲間や味方を裏切り、孤立させるということ。

漫画やドラマにもよくあるシーンですが、現実でもわりとあります。

まとめ

木へんに弟の漢字「梯」の読み方は音読みのタイ・テイ、訓読みのはしごの3つがあります。人名にも使える漢字ですが、名前独自の読み方はありません。

会意兼形声文字で、意味ははしご・かけはし・てびき・もたれる。「梯」を含む熟語は「梯形」や「梯子酒」、「梯子を外される」などがあります。

また、「梯」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次