木へんに巴の読み方は?「杷」の2つの音読み訓読み

木へんに巴の漢字「杷」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「杷」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

木へんに巴の漢字「杷」の読み方

漢字
音読み
訓読みさらい
人名読み
「杷」の読み方

木へんに巴の漢字「杷」の読み方は音読みだと、訓読みだとさらいです。人名にも使える漢字ですが、名前独自の読み方はありません。

また、人に「杷」を説明するときは木へんに巴投げの「ともえ」、果物のビワのわで伝わるでしょう。変換するときは「びわ」で出して枇を消すといいです。

それでは、「杷」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

木を表す「木」と地面にぺったりつくを表す「巴」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「木」と音を表す「巴」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

意味

さらい・穀物を集めたり、土をならしたりするための農具・びわ・つか

「杷」を含む言葉

「杷」を含む言葉は「枇杷」や「柴杷」、「枇杷貝」などがあります。

枇杷(びわ)

枇杷はバラ科の常緑高木。秋に香りのいい白い花が咲き、翌年初夏に実を結ぶ。果実は卵形で食用。

柴杷(さいは)

柴杷は農具、朳(長い柄の先に横板のついたくわのような形のもの)の一種。まいた種子に土をかぶせたり土をならしたりするのに用います。

枇杷貝(びわがい)

枇杷貝はビワガイ科の巻き貝。浅海の砂泥底にすむ。貝殻の形が枇杷の実に似ています。

まとめ

木へんに巴の漢字「杷」の読み方は音読みのハ、訓読みのさらいの2つがあります。人名にも使える漢字ですが、独自の読み方はありません。

会意兼形声文字で、意味はさらい・穀物を集めたり、土をならしたりするための農具・びわ・つか。「杷」を含む言葉は「枇杷」や「柴杷」、「枇杷貝」などがあります。

また、「杷」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次