木へんに蝶の右側の読み方は?「楪」の2つの音読み訓読み

木へんに枼(蝶の右側)の漢字「楪」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「楪」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

木へんに枼(蝶の右側)の漢字「楪」の読み方

漢字
音読みチョウ
訓読みゆずりは
「楪」の読み方

木へんに枼(蝶の右側)の漢字「楪」の読み方は音読みだとチョウ、訓読みだとゆずりはです。名付けには使えない漢字。

また、人に「楪」を説明するときは木へんに蝶の右側で伝わるでしょう。変換するときは「ゆずりは」で出すといいです。

それでは、「楪」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

意味を表す「木」と音を表す「枼」を組み合わせた形声文字

意味

ゆずりは・ユズリハ科の常緑高木・小皿

「楪」を含む言葉

「楪」を含む言葉は「楪子」や「楪葉」、「楪津宇」があります。

楪子(ちゃつ)

楪子は丸くて浅い朱塗りの木皿。また、それにやや高い足台をつけたもの。

楪葉(ゆずりは)

楪葉(譲葉・楪)はユズリハ科の常緑高木。本州中部以西の山林に自生しています。

楪津宇(ちゃつう)

楪津宇(茶通)は小麦粉に卵・砂糖・挽(ひき)茶などを加えてこねた種で餡を包み、皮の上面に茶の葉をつけて鉄板で焼いた和菓子。

まとめ

木へんに枼(蝶の右側)の漢字「楪」の読み方は音読みのチョウ、訓読みのゆずりはの2つがあります。名付けには使えない漢字です。

形声文字で、意味はゆずりは・ユズリハ科の常緑高木・小皿。「楪」を含む言葉は「楪子」や「楪葉」、「楪津宇」があります。

また、「楪」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次