くさかんむりに委の読み方は?「萎」の6つの音読み訓読み

くさかんむりに委の漢字「萎」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「萎」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

くさかんむりに委の漢字「萎」の読み方

漢字
音読み
訓読みな(える)・しお(れる)・しな(びる)・しぼ(む)・つか(れる)
人名読み
「萎」の読み方

訓読みの()内のひらがなは送り仮名です。

くさかんむりに委の漢字「萎」の読み方は音読みだと、訓読みだとな(える)・しお(れる)・しな(びる)・しぼ(む)・つか(れる)です。名付けに使えますが、使用を避けたい漢字。

また、人に「萎」を説明するときはくさかんむりに委員会の委で伝わるでしょう。変換するときは「なえる」で出して送り仮名を消すといいです。

それでは、「萎」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

並び生えた草を表す「艸(艹の原形)」となよやかな女性を表す「委」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「艸(艹の原形)」と音を表す「委」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

意味

なえる・しおれる・しなびる・しぼむ・ぐったりする・つかれる・勢いがなくなる

「萎」を含む言葉

「萎」を含む言葉は「萎える」や「萎萎」、「萎縮」などがあります。

萎える(なえる)

萎えるは気力や体力が衰えて弱ること。植物がしおれること。ぐったりすること。

ネットでは気持ちが冷めるやテンションが下がるという意味でよく使われる言葉です。

萎萎(しおしお)

萎萎(悄悄)は気落ちして元気がないさま。

萎縮(いしゅく)

萎縮は元気がなくなること。しぼんでちぢむこと。正常の大きさであった生体の器官や組織等が、小さくなって機能しなくなること。

まとめ

くさかんむりに委の漢字「萎」の読み方は音読みのイ、訓読みのな(える)・しお(れる)・しな(びる)・しぼ(む)・つか(れる)の6つがあります。名付けに使えますが、使用を避けたい漢字です。

会意兼形声文字で、意味はなえる・しおれる・しなびる・しぼむ・ぐったりする・つかれる・勢いがなくなる。「萎」を含む言葉は「萎える」や「萎萎」、「萎縮」などがあります。

また、「萎」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次