くさかんむりに数の読み方は?「薮」の3つの音読み訓読み

くさかんむりに数の漢字「薮」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「薮」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

くさかんむりに数の漢字「薮」の読み方

漢字
音読みソウ
訓読みやぶ・さわ
「薮」の読み方

くさかんむりに数の漢字「薮」の読み方は音読みだとソウ、訓読みだとやぶ・さわです。名付けには使えない漢字。

また、人に「薮」を説明するときはくさかんむりに数で伝わるでしょう。変換するときは「やぶ」で出すといいです。

それでは、「薮」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

意味を表す「艸(艹の原形)」と音を表す「數」を組み合わせた形声文字。「薮」は「藪」の異体字です。

意味

やぶ・草や低木などが生い茂っているところ・さわ・沼地・物事の集まるところ

「薮」を含む言葉

「薮」を含む言葉は「藪」の方を使うのが一般的です。例えば、「竹藪(たけやぶ)」や「談藪(だんそう)」などは「藪」の漢字を使います。

「薮」は苗字や地名で稀に使うことがある漢字。例えば、苗字だと「大藪(おおやぶ)」や「神薮(かみやぶ)」などです。

まとめ

くさかんむりに数の漢字「薮」の読み方は音読みのソウ、訓読みのやぶ・さわの3つがあります。名付けには使えない漢字です。

形声文字で、意味はやぶ・草や低木などが生い茂っているところ・さわ・沼地・物事の集まるところ。「薮」を含む言葉は苗字や地名。

また、「薮」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次