くさかんむりに令の漢字「苓」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
くさかんむりに令の漢字「苓」の読み方
漢字 | 苓 |
---|---|
音読み | レイ・リョウ |
訓読み | みみなぐさ |
くさかんむりに令の漢字「苓」の読み方は音読みだとレイ・リョウ、訓読みだとみみなぐさです。名付けには使えない漢字。
また、人に「苓」を説明するときはくさかんむりに号令の令で伝わるでしょう。変換するときは「れい」で出すといいです。
それでは、「苓」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
意味を表す「艸(艹の原形)」と音を表す「令」を組み合わせた形声文字
意味
みみなぐさ・ナデシコ科の二年草・甘草・マメ科の多年草
「苓」を含む言葉
「苓」を含む言葉は「猪苓」や「茯苓」、「苓姜朮甘湯」などがあります。
猪苓(ちょれい)
猪苓はチョレイマイタケの菌核で漢方薬の一種。別名:オニノカナクソ
茯苓(ぶくりょう)
茯苓はサルノコシカケ科に属するきのこの菌核。漢方に用いられる。
苓姜朮甘湯(りょうきょうじゅっかんとう)
苓姜朮甘湯は体を温め、足腰の痛みをやわらげるとされる漢方。
まとめ
くさかんむりに令の漢字「苓」の読み方は音読みのレイ・リョウ、訓読みのみみなぐさの3つがあります。名付けには使えない漢字です。
形声文字で、意味はみみなぐさ・ナデシコ科の二年草・甘草・マメ科の多年草。「苓」を含む言葉は「猪苓」や「茯苓」、「苓姜朮甘湯」などがあります。
また、「苓」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。