くさかんむりに宣の読み方は?「萱」の4つの音読み訓読み

くさかんむりに宣の漢字「萱」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「萱」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

くさかんむりに宣の漢字「萱」の読み方

漢字
音読みカン・ケン
訓読みかや・わすれぐさ
人名読みただ・まさ
「萱」の読み方

くさかんむりに宣の漢字「萱」の読み方は音読みだとカン・ケン、訓読みだとかや・わすれぐさ、人名読みだとただ・まさです。

また、人に「萱」を説明するときはくさかんむりに宣伝の宣で伝わるでしょう。変換するときは「かや」で出すといいです。

それでは、「萱」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

並び生えた草を表す「艸(艹の原形)」と行き渡るを表す「宣」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「艸(艹の原形)」と音を表す「宣」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

意味

かや・屋根をふくイネ科やカヤツリグサ科の植物の総称・わすれぐさ・ユリ科の多年草

「萱」を含む言葉

「萱」を含む言葉は「萱草」や「萱島」、「萱葺き」などがあります。

萱草(かんぞう)

萱草はユリ科の多年草。各地の原野、山地などに広く自生。

萱島(かやしま)

萱島は大阪府寝屋川市の地名。茅や葦などがある寝屋川の中州という意味。

萱葺き(かやぶき)

萱葺き(茅葺き)は茅で屋根を葺くこと。 また、その屋根。

茅葺き屋根のように「茅葺き」の漢字を使うことの方が多いです。

まとめ

くさかんむりに宣の漢字「萱」の読み方は音読みのカン・ケン、訓読みのかや・わすれぐさの4つがあり、他に人名読みでただ・まさがあります。

会意兼形声文字で、意味はかや・屋根をふくイネ科やカヤツリグサ科の植物の総称・わすれぐさ・ユリ科の多年草。「萱」を含む言葉は「萱草」や「萱島」、「萱葺き」などがあります。

また、「萱」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次