にんべんに五の漢字「伍」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
にんべんに五の漢字「伍」の読み方
漢字 | 伍 |
---|---|
音読み | ゴ |
訓読み | いつ(つ)・くみ |
人名読み | あつむ・たすく・とも・ひとし |
にんべんに五の漢字「伍」の読み方は音読みだとゴ、訓読みだといつ(つ)・くみ、人名読みだとあつむ・たすく・とも・ひとしです。
また、人に「伍」を説明するときはにんべんに漢数字の五で伝わるでしょう。変換するときは「ご」で変換するよりも伍長と出してから消したほうが早いです。
それでは、「伍」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
人を表す「亻」と数字の5を表す「五」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「亻」と音を表す「五」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。
意味
古代中国の行政や軍制で5人一組を表す言葉・仲間・いつつ
また、5人一組ではなく、10人1組を表す「什」という漢字もあります。
にんべんに十の読み方は?「什」の3つの音読み訓読み
にんべんに十の漢字「什」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。 記事の最後に「什」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いた…
「伍」を含む熟語
「伍」を含む熟語は「伍長」や「什伍」、「伍伴」などがあります。
伍長(ごちょう)
伍長は軍隊の階級の一つ。軍曹の下で兵卒の上に位置します。
十伍(じゅうご)
什伍は10人または5人の兵士の組み合わせ。古代中国で連帯責任を負う隣保組織のことを指します。
伍伴(ごはん)
伍伴は仲間や伴侶を指す言葉。
まとめ
にんべんに五の漢字「伍」の読み方は音読みのゴ、訓読みのいつ(つ)・くみの3つがあり、他に人名読みであつむ・たすく・とも・ひとしがあります。
会意兼形声文字で、5人一組や仲間を意味する漢字。「伍」を含む熟語は「伍長」や「什伍」、「伍伴」などがあります。
また、「伍」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。