にんべんに里の漢字「俚」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
にんべんに里の漢字「俚」の読み方
漢字 | 俚 |
---|---|
音読み | リ |
訓読み | いや(しい)・ひな |
にんべんに里の漢字「俚」の読み方は音読みだとリ、訓読みだといや(しい)・ひなです。人名には使えない漢字。
また、人に「俚」を説明するときはにんべんに里で伝わるでしょう。変換するときは「いやしい」で出して送り仮名を消すと早いです。
それでは、「俚」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
人を表す「亻」と村里を表す「里」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「亻」と音を表す「里」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。
意味
いやしい・田舎じみた・ひなびた・民間の
「俚」を含む熟語
「俚」を含む熟語は「俚歌」や「俚諺」、「俚耳」などがあります。
俚歌(りか)
俚歌は民間で流行する歌のこと。
俚諺(りげん)
俚諺は世間に言い伝えられてきたことわざ。
俚耳(りじ)
俚耳は世間の人々の耳。
まとめ
にんべんに里の漢字「俚」の読み方は音読みのリ、訓読みのいや(しい)・ひなの3つがあります。人名には使えない漢字です。
会意兼形声文字で、意味はいやしい・田舎じみた・ひなびた・民間の。「俚」を含む熟語は「俚歌」や「俚諺」、「俚耳」などがあります。
また、「俚」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。