魚へんに易の漢字「鯣」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
魚へんに易の漢字「鯣」の読み方
漢字 | 鯣 |
---|---|
音読み | エキ |
訓読み | するめ |
魚へんに易の漢字「鯣」の読み方は音読みだとエキ、訓読みだとするめです。名付けには使えない漢字。
また、人に「鯣」を説明するときは魚へんに貿易の易で伝わるでしょう。変換するときは「するめ」で出すといいです。
それでは、「鯣」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
意味を表す「魚」と音を表す「易」を組み合わせた形声文字
意味
するめ・イカを開いて干したもの
「鯣」を含む言葉
「鯣」を含む言葉は「鯣烏賊」や「五島鯣」、「剣先鯣」などがあります。
鯣烏賊(するめいか)
鯣烏賊はスルメイカ科のイカ。日本近海に分布。するめの材料。
五島鯣(ごとうするめ)
五島鯣は長崎県五島列島付近で産する上等のするめ。
剣先鯣(けんさきするめ)
剣先鯣はケンサキイカでつくったするめ。
まとめ
魚へんに易の漢字「鯣」の読み方は音読みのエキ、訓読みのするめの2つがあります。名付けには使えない漢字です。
形声文字で、意味はするめ・イカを開いて干したもの。「鯣」を含む言葉は「鯣烏賊」や「五島鯣」、「剣先鯣」などがあります。
また、「鯣」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。