魚へんに虎の読み方は?「鯱」の2つの訓読み

魚へんに虎の漢字「鯱」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「鯱」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

魚へんに虎の漢字「鯱」の読み方

漢字
音読み
訓読みしゃち・しゃちほこ
「鯱」の読み方

魚へんに虎の漢字「鯱」の読み方は音読みはなく、訓読みだとしゃち・しゃちほこです。名付けには使えない漢字。

また、人に「鯱」を説明するときは魚へんに虎で伝わるでしょう。変換するときは「しゃち」で出すといいです。

それでは、「鯱」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

魚を表す「魚」と虎のように獰猛・海の王者を表す「虎」を組み合わせた会意文字。国字の一種で、日本で作られた漢字です。

意味

しゃち・イルカ科の哺乳類・しゃちほこ

「鯱」を含む言葉

「鯱」を含む言葉は「鯱瓦」や「鯱巻」、「鯱立ち」などがあります。

鯱瓦(しゃちがわら)

鯱瓦は城郭・楼門などの棟飾りに用いるしゃちほこ形をした瓦。

鯱巻(しゃちまき)

鯱巻は棒状のものに長いものを巻きつけて全体をぐるぐる巻きにすること。ちりめんなどを湯熨斗で仕上げるときの工程。

鯱立ち(しゃちほこだち)

鯱立ちはさかだち。全力を尽くすこと。

まとめ

魚へんに虎の漢字「鯱」の読み方は訓読みのしゃち・しゃちほこの2つがあります。名付けには使えない漢字です。

会意文字で、意味はしゃち・イルカ科の哺乳類・しゃちほこ。「鯱」を含む言葉は「鯱瓦」や「鯱巻」、「鯱立ち」などがあります。

また、「鯱」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次