さんずいに監の読み方は?「濫」の4つの音読み訓読み

さんずいに監の漢字「濫」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「濫」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

さんずいに監の漢字「濫」の読み方

漢字
音読みラン
訓読みみだ(れる)・みだ(りに)・う(かべる)
人名読み
「濫」の読み方

訓読みの()内のひらがなは送り仮名です。

さんずいに監の漢字「濫」の読み方は音読みだとラン、訓読みだとみだ(れる)・みだ(りに)・う(かべる)です。名付けに使えますが、使用を避けたい漢字。

また、人に「濫」を説明するときはさんずいに監督や監査の「かん」で伝わるでしょう。変換するときは「はんらん」や「らんよう」で出して余計な字を消すといいです。

それでは、「濫」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

流れる水を表す「氵」とのぞきこむを表す「監」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「氵」と音を表す「監」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

意味

あふれる・広がる・うかべる・みだりに・みだれる

「濫」を含む言葉

「濫」を含む言葉は「氾濫」や「濫用」、「濫觴」などがあります。

氾濫(はんらん)

氾濫は川の水などが増して勢いよくあふれ出ること。洪水になること。よくないものが世間に出まわって満ちあふれること。

毎年のように豪雨被害があり、川の氾濫やダムの決壊のニュースがない年のほうが少ないです。

濫用(らんよう)

濫用(乱用)は権利や権限などをむやみやたらに使うこと。

乱用の字を使うことが多いですが、濫用も使えます。

濫觴(らんしょう)

濫觴はもののはじめ。觴(さかずき)を浮かべるほどの小さな流れ。

まとめ

さんずいに監の漢字「濫」の読み方は音読みのラン、訓読みのみだ(れる)・みだ(りに)・う(かべる)の4つがあります。名付けにも使えますが、使用を避けたい漢字です。

会意兼形声文字で、意味はあふれる・広がる・うかべる・みだりに・みだれる。「濫」を含む言葉は「氾濫」や「濫用」、「濫觴」などがあります。

また、「濫」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次