さんずいに連の読み方は?「漣」の2つの音読み訓読み

さんずいに連の漢字「漣」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「漣」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

さんずいに連の漢字「漣」の読み方

漢字
音読みレン
訓読みさざなみ
人名読みなみ
「漣」の読み方

さんずいに連の漢字「漣」の読み方は音読みだとレン、訓読みだとさざなみ、人名読みだとなみです。

また、人に「漣」を説明するときはさんずいに連、俳優の大杉漣さんの「れん」で伝わるでしょう。変換するときは「れん」か「さざなみ」で出すといいです。

それでは、「漣」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

流れる水を表す「氵」と人が 並んで車を引いて道を行くさまを表す「連」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「氵」と音を表す「連」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

意味

さざなみ・波立つ・泣く・涙を流すさま

「漣」を含む言葉

「漣」を含む言葉は「漣音」や「漣漣」、「漣痕」などがあります。

漣音(れんおん)

漣音はモルデント(装飾音の一。主要音から下2度の音を経てすぐ主要音へ戻るもの。)

漣漣(れんれん)

漣漣は涙などがとめどなく流れるさま。

漣痕(れんこん)

漣痕は地層の成層面上に残されているさざなみ状のでこぼこ。

まとめ

さんずいに連の漢字「漣」の読み方は音読みのレン、訓読みのさざなみの2つがあり、他に人名読みでなみがあります。

会意兼形声文字で、意味はさざなみ・波立つ・泣く・涙を流すさま。「漣」を含む言葉は「漣音」や「漣漣」、「漣痕」などがあります。

また、「漣」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次