さんずいに査の読み方は?「渣」の3つの音読み訓読み

さんずいに査の漢字「渣」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「渣」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

さんずいに査の漢字「渣」の読み方

漢字
音読み
訓読みおり・かす
「渣」の読み方

さんずいに査の漢字「渣」の読み方は音読みだと、訓読みだとおり・かすです。名付けには使えない漢字。

また、人に「渣」を説明するときはさんずいに検査や調査の査で伝わるでしょう。変換するときは「さし」で出して滓を消すと早いです。

それでは、「渣」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

意味を表す「氵」と音を表す「査」を組み合わせた形声文字

意味

おり・かす・しぼりかす・沈殿物

「渣」を含む言葉

「渣」を含む言葉は「渣滓」や「残渣」、「食品残渣」などがあります。

渣滓(さし)

渣滓は液体の底の方に沈んだかす。おり。

残渣(ざんさ)

残渣は溶解や瀘過をした時、あとに残った不溶物。食事の成分のうち、消化吸収されないもの。食物繊維。

食品残渣(しょくひんざんさ)

食品残渣は食品関連事業所から出る食品由来のごみ。野菜くずや魚のあら、賞味期限が切れてしまった商品、廃食用油(揚げ物に使った後の油)、お客さんの食べ残しなど。

まとめ

さんずいに査の漢字「渣」の読み方は音読みのサ、訓読みのおり・かすの3つがあります。名付けには使えない漢字です。

形声文字で、意味はおり・かす・しぼりかす・沈殿物。「渣」を含む言葉は「渣滓」や「残渣」、「食品残渣」などがあります。

また、「渣」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次