さんずいに末の漢字「沫」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
さんずいに末の漢字「沫」の読み方
漢字 | 沫 |
---|---|
音読み | マツ |
訓読み | あわ・しぶき |
人名読み | みずたま・わ |
さんずいに末の漢字「沫」の読み方は音読みだとマツ、訓読みだとあわ・しぶき、人名読みだとみずたま・わです。
また、人に「沫」を説明するときはさんずいに末、飛沫の「まつ」で伝わるでしょう。変換するときは「ひまつ」で出して飛を消すといいです。
それでは、「沫」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
流れる水を表す「氵」と木の先端を表す「末」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「氵」と音を表す「末」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。
意味
あわ・水のあわ・しぶき・水のほとばしり・よだれ
「沫」を含む言葉
「沫」を含む言葉は「飛沫」や「泡沫」、「泡沫夢幻」などがあります。
飛沫(ひまつ・しぶき)
飛沫はこまかく飛び散る水。
感染症が流行したときは、報道番組で飛沫感染のことを言うことも多く、目にしたり耳にしたりする機会が増えます。
泡沫(うたかた・ほうまつ)
泡沫は水面に浮かぶ泡。はかなく消えやすい物事のたとえ。
はかなく消えやすい物事に対して使うことが多く、「うたかた」という読み方は難読漢字としてクイズや問題にもなりやすいです。
泡沫夢幻(ほうまつむげん)
泡沫夢幻は人生の儚さ。
にんべんに夢の読み方は?「儚」の5つの音読み訓読み
にんべんに夢の漢字「儚」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。 記事の最後に「儚」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いた…
まとめ
さんずいに末の漢字「沫」の読み方は音読みのマツ、訓読みのあわ・しぶきの3つがあり、他に人名読みでみずたま・わがあります。
会意兼形声文字で、意味はあわ・水のあわ・しぶき・水のほとばしり・よだれ。「沫」を含む言葉は「飛沫」や「泡沫」、「泡沫夢幻」などがあります。
また、「沫」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。