さんずいに少ないの読み方は?「沙」の5つの音読み訓読み

さんずいに少ないの漢字「沙」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「沙」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

さんずいに少ないの漢字「沙」の読み方

漢字
音読みサ・シャ
訓読みすな・みぎわ・よな(げる)
人名読みいさ・す
「沙」の読み方

訓読みの()内のひらがなは送り仮名です。

さんずいに少ないの漢字「沙」の読み方は音読みだとサ・シャ、訓読みだとすな・みぎわ・よな(げる)、人名読みだといさ・すです。

また、人に「沙」を説明するときはさんずいに少ないで伝わるでしょう。変換するときは「さた」で出して汰を消すといいです。

それでは、「沙」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

流れる水を表す「氵」と小さな点を表す「少」を組み合わせて作られた会意文字

意味

すな・いさご・みぎわ・水辺の砂地・よなげる・水中で洗ってよりわける・数の単位

「沙」を含む言葉

「沙」を含む言葉は「沙汰」や「恒河沙」、「平沙万里」などがあります。

沙汰(さた)

沙汰は善悪・理非を見分けて決めること。裁定。決定したことなどを知らせること。通知。便り。話題として取り上げること。問題となるような事件。

「音沙汰がない」や「正気の沙汰でない」、「警察沙汰になる」、「地獄の沙汰も金次第」など様々な使われ方をする熟語です。

恒河沙(ごうがしゃ)

恒河沙は数の単位で10の52乗。数量が無数であることのたとえ。

平沙万里(へいさばんり)

平沙万里は広く大きな砂漠のこと。 砂原が限りなく広がるさま。

まとめ

さんずいに少ないの漢字「沙」の読み方は音読みのサ・シャ、訓読みのすな・みぎわ・よな(げる)の5つがあり、他に人名読みでいさ・すがあります。

会意文字で、意味はすな・いさご・みぎわ・水辺の砂地・よなげる・水中で洗ってよりわける・数の単位。「沙」を含む言葉は「沙汰」や「恒河沙」、「平沙万里」などがあります。

また、「沙」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次