さんずいに朱の漢字「洙」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
さんずいに朱の漢字「洙」の読み方
漢字 | 洙 |
---|---|
音読み | シュ |
訓読み | ─ |
さんずいに朱の漢字「洙」の読み方は音読みだとシュ、訓読みはありません。名付けにも使えない漢字です。
また、人に「洙」を説明するときはさんずいに朱色の朱で伝わるでしょう。変換するときは「しゅ」で出せますが、探す必要があり、コピーしたほうが早いです。
それでは、「洙」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
意味を表す「氵」と音を表す「朱」を組み合わせた形声文字
意味
中国にある川の名
「洙」を含む熟語
「洙」を含む熟語はありません。日本の地名には使われておらず、極稀に苗字で使われていることがあります。
「洙田(なみた・なめた・なめだ)」という苗字の方が全国に100人くらいいて、読み方も「しゅ」でないので注意。この苗字の方と初めて会うときは読み方を素直に聞いたほうがいいでしょう。
まとめ
さんずいに朱の漢字「洙」の読み方は音読みのシュの1つだけです。名付けにも使えません。
形声文字で、意味は中国にある川の名。「洙」を含む熟語はありません。
また、「洙」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。