しんにょうに口に王の読み方は?「逞」の4つの音読み訓読み

しんにょうに口に王の漢字「逞」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「逞」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

しんにょうに口に王の漢字「逞」の読み方

漢字
音読みテイ
訓読みたくま(しい)・たくま(しく)・こころ(よい)
人名読みとし・ゆき・ゆた・よし
「逞」の読み方

訓読みの()内のひらがなは送り仮名です。

しんにょうに口に王の漢字「逞」の読み方は音読みだとテイ、訓読みだとたくま(しい)・たくま(しく)・こころ(よい)、人名読みだととし・ゆき・ゆた・よしです。

また、人に「逞」を説明するときはしんにょう(旧字体の方の二点しんにょう)に口に王、たくましいの漢字で伝わるでしょう。変換するときは「たくましい」で出して送り仮名を消すといいです。

それでは、「逞」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

行くを表す「辶」と突き出るを表す「呈」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「辶」と音を表す「呈」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

意味

たくましい・こころよい・ほしいままにする

「逞」を含む言葉

「逞」を含む言葉は「逞しい」や「不逞」、「逞しゅうする」などがあります。

逞しい(たくましい)

逞しいは体ががっしりしていて力強い。意志が強く、多少のことではくじけない。

不逞(ふてい)

不逞は勝手気ままに振る舞うこと。あからさまに不満を表す態度。

逞しゅうする(たくましゅうする)

逞しゅうするは「たくましくする」のウ音便。思う存分にする。勢いを盛んにする。

まとめ

しんにょうに口に王の漢字「逞」の読み方は音読みのテイ、訓読みのたくま(しい)・たくま(しく)・こころ(よい)の4つがあり、他に人名読みでとし・ゆき・ゆた・よしがあります。

会意兼形声文字で、意味はたくましい・こころよい・ほしいままにする。「逞」を含む言葉は「逞しい」や「不逞」、「逞しゅうする」などがあります。

また、「逞」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次