てへんに非の読み方は?「排」の3つの音読み訓読み

てへんに非の漢字「排」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「排」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

てへんに非の漢字「排」の読み方

漢字
音読みハイ
訓読みおしの(ける)・つら(ねる)
人名読みおし
「排」の読み方

訓読みの()内のひらがなは送り仮名です。

てへんに非の漢字「排」の読み方は音読みだとハイ、訓読みだとおしの(ける)・つら(ねる)、人名読みだとおしです。

また、人に「排」を説明するときはてへんに非常口の非、排出や排気の「はい」で伝わるでしょう。変換するときは「はいしゅつ」や「はいき」で出して余計な字を消すといいです。

それでは、「排」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

5本の指のある手を表す「扌」とそむく、逆の方向へ向くを表す「非」を組み合わせて作られた会意文字であり、意味を表す「扌」と音を表す「非」を組み合わせた形声文字でもあるため、会意兼形声文字。

意味

おしのける・しりぞける・ならぶ・ならべる・つらねる

「排」を含む言葉

「排」を含む言葉は「排出」や「排気」、「排除」などがあります。

排出(はいしゅつ)

排出は部にある不要の物を外へ押し出すこと。生物体が物質代謝の結果生じた不要または有害な物質を体外に排除すること。

排気(はいき)

排気は容器や建物内の空気を外へ除き去ること。熱機関で不用となった燃焼ガスなどの気体を排出すること。

排除(はいじょ)

排除はおしのけてそこからなくすこと。

まとめ

てへんに非の漢字「排」の読み方は音読みのハイ、訓読みのおしの(ける)・つら(ねる)の3つがあり、他に人名読みでおしがあります。

会意兼形声文字で、意味はおしのける・しりぞける・ならぶ・ならべる・つらねる。「排」を含む言葉は「排出」や「排気」、「排除」などがあります。

また、「排」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次