土へんに甘いの読み方は?「坩」の3つの音読み訓読み

土へんに甘いの漢字「坩」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。

記事の最後に「坩」の漢字をコピーできるボタンを用意しました。変換が面倒な方やすぐに使いたい人はご利用ください。

目次

土へんに甘いの漢字「坩」の読み方

漢字
音読みカン
訓読みつぼ・るつぼ
「坩」の読み方

土へんに甘いの漢字「坩」の読み方は音読みだとカン、訓読みだとつぼ・るつぼです。名付けには使えない漢字。

また、人に「坩」を説明するときは土へんに甘いで伝わるでしょう。変換するときは「るつぼ」で出して堝を消すといいです。

それでは、「坩」の成り立ちや意味も見ていきましょう。

成り立ち

意味を表す「土」と音を表す「甘」を組み合わせた形声文字

意味

つぼ・るつぼ・土製のつぼ

「坩」を含む言葉

「坩」を含む言葉は「坩堝」や「坩堝と化す」、「坩堝挟み」などがあります。

坩堝(るつぼ)

坩堝は物質を溶かすのに使う容器のこと。

坩堝と化す(るつぼとかす)

坩堝と化すは熱く激しい気分がみなぎっている。興奮が高まっている。

「興奮の坩堝と化す」という表現で使われやすい言葉です。

坩堝挟み(るつぼばさみ)

坩堝挟みは加熱した坩堝や蒸発皿などを挟む金属製の器具。科学実験などで用いられる。

まとめ

土へんに甘いの漢字「坩」の読み方は音読みのカン、訓読みのつぼ・るつぼの3つがあります。名付けには使えない漢字。

形声文字で、意味はつぼ・るつぼ・土製のつぼ。「坩」を含む言葉は「坩堝」や「坩堝と化す」、「坩堝挟み」などがあります。

また、「坩」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次