うかんむりに八に牙の漢字「穿」の読み方や成り立ち、意味などをお伝えします。
目次
うかんむりに八に牙の漢字「穿」の読み方
漢字 | 穿 |
---|---|
音読み | セン |
訓読み | うが(つ)・ほじ(る)・ほじ(くる)・は(く)・つらぬ(く) |
人名読み | ─ |
うかんむりに八に牙の漢字「穿」の読み方は音読みだとセン、訓読みだとうが(つ)・ほじ(る)・ほじ(くる)・は(く)・つらぬ(く)です。名付けに使えますが、名前独自の読み方はありません。
また、人に「穿」を説明するときはうかんむりに八に牙、あなかんむりに牙で伝わるでしょう。変換するときは「うがつ」で出して送り仮名を消すといいです。
それでは、「穿」の成り立ちや意味も見ていきましょう。
成り立ち
穴を表す「穴」と牙を表す「牙」を組み合わせて作られた会意文字。
部首はうかんむりではなく、あなかんむりの漢字です。
意味
うがつ・ほる・ほじる・ほじくる・穴をあける・はく・つらぬく
「穿」を含む言葉
「穿」を含む言葉は「穿孔」や「貫穿」、「下穿き」などがあります。
穿孔(せんこう)
穿孔は穴をあけること。また、そのあいた穴。
医学用語の「穿孔」は、人間の器官に穴があくこと。
貫穿(かんせん)
貫穿は貫き通すこと。実態を知り尽くすこと。徹底的に研究すること。
下穿き(したばき)
下穿きは腰から下につける肌着。
「下履き」は屋外で履く靴や下駄などの履物で、意味が違うので注意。
まとめ
うかんむりに八に牙の漢字「穿」の読み方は音読みのセン、訓読みのうが(つ)・ほじ(る)・ほじ(くる)・は(く)・つらぬ(く)の6つがあります。名付けに使えますが、独自の読み方はありません。
会意文字で、意味はうがつ・ほる・ほじる・ほじくる・穴をあける・はく・つらぬく。「穿」を含む言葉は「穿孔」や「貫穿」、「下穿き」などがあります。
また、「穿」の漢字をすぐに使いたい方はすぐ下の右にあるボタンからコピーしてください。